バレンタイン クッキング🍪2月の出来事🍎 長岡京園
2月14日、バレンタインディ❤️ 皆できな粉クッキーを作りました⭐️ エプロンを着て、三角巾を付けて、準備万端❗️何度見ても小さなコックさんは可愛くて、「かわいい❤️」「似合ってる👍」と言ってしまいます😊 言われた子どもたちは皆いい顔をして また別
2月14日、バレンタインディ❤️ 皆できな粉クッキーを作りました⭐️ エプロンを着て、三角巾を付けて、準備万端❗️何度見ても小さなコックさんは可愛くて、「かわいい❤️」「似合ってる👍」と言ってしまいます😊 言われた子どもたちは皆いい顔をして また別
1日に、節分のイベントがありました👹 桃太郎のペープサートを見て、動物がたくさん出てくることを喜んだり、一緒に歌を歌って楽しむ子どもだち♫ 鬼退治をするかっこいい桃太郎になろう!!と、ハッピを着て桃太郎に変身!!ハッピの後ろにはもものマーク🍑
2月1日に少し早めの豆まきをしました😊みんなで節分の絵本を読みながら「鬼にはツノが生えてるんだよ!」「おには〜そと」って言って鬼に投げる事など色々みんなでお勉強しました😉また、日頃から歌っている"鬼のパンツ " を歌いました🎤🎶その後、新聞紙を豆に見立ててぎゅっぎゅっ!にぎにぎ!沢山の豆を作ってくれ
2月3日は節分👹ということで、竹田園では少し早めの節分を楽しみました! 自分で作った鬼のお面を付けて、みんな準備万端✨ まず『お腹の中の鬼は外』というお話しを聞きました😌お腹の中にいる“好き嫌い鬼”や“おこりんぼ鬼”…いろいろな鬼を豆まきをして追い払おうね、というお話しです😊保育士が「みんなのお
お正月遊びのときに作った凧を 各クラスであげに行ってきましたよ🎵 紐をぎゅっと持ってニコニコ嬉しそうに走る子どもたち😊💕いつの間にか走ることに夢中で凧が手元から無くなっていて「あれ? あれ?」となっている子もいたり😆 とても楽