京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 三山木園
🍄食育活動〜きのこの味噌汁〜🍄
今月の食育活動では、本物のえのきとしめじを使って「きのこさき」を行いました✨
給食の先生がきのこを見せると、「これなに〜?🧐」「しめじだ❗️」と興味津々の子どもたち😊
きのこを手のひらにのせると、つんと鼻を近づけてにおいをかいだり、そっと指でつまんでみたりと、一人ひとりきのこを感じていました🍄
いざ、きのこさきに挑戦🫡
小さな指先でゆっくり引っ張ると、すっとほぐれていく感触に「できた❤️」「なが〜い😳」と嬉しそうな声が😊
小さいお友だちも、じっと見つめたり、夢中で指を動かしたり、感触に笑顔を見せたりと、きのこの感触や匂いを全身で楽しんでいました🌼
自分たちでさいたきのこは、その日の給食の味噌汁で登場🍲✨
「きのこ🍄いた❣️」と嬉しそうに食べるお友だち、
スプーンを口に運んで「ん⁉️」と味を確かめるような表情を見せるお友だちなど、
それぞれのペースで“自分で関わった食材”を味わっていましたよ😊
今回の活動を通して、きのこの色・匂い・感触・味など、
五感を使って食材に触れる楽しさを感じることができました🍄✨
これからも、子どもたちが食に親しみ、食べることが好きになるきっかけを大切にしていきたいと思います🌱










