京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 西大路園
☀️春の遠足に行ったよ😊 スッキリ晴れた心地よい風の中1・2歳の子どもたちは桜島児童公園🛝まで遠足に行きました💖初めて園バス🚌に乗る子も多くワクワク☺️ドキドキ💓 パトカー🚓が横を走っていて凝視しながら小さな声で『おーい😗』と呼んだり工事現場の横を通り大きなクレーン車🏗️を見て指
☀️春の遠足に行ったよ😊 スッキリ晴れた心地よい風の中1・2歳の子どもたちは桜島児童公園🛝まで遠足に行きました💖初めて園バス🚌に乗る子も多くワクワク☺️ドキドキ💓 パトカー🚓が横を走っていて凝視しながら小さな声で『おーい😗』と呼んだり工事現場の横を通り大きなクレーン車🏗️を見て指
🌈こかぶの間引き→お散歩→子どもの日特別給食🍽️ 保育園の隣りの畑に、子ども達の声が響きます😊「うんとこしょ❗️どっこいしょ‼️」もっと大きなかぶを育てる為に、今日は1人ずつこかぶの間引きです☀️小さな可愛いこかぶをお友だちが抜く度に、「わぁー🙌」と歓声があがります😆
✂️皆んなでのりはり☘️ どんどん貼ろう‼️どんどん楽しもう‼️という事で、今日は皆んなで初めてののりの活動です😃どうやって楽しむのかな❓先生のお話をしっかり聞いて、さぁスタート🎶皆んな人差し指で少しずつのりをすくいます🌱そして小さなダンボールにぬりぬり✂
🎂フルーツケーキを作ろう🧁 粘土系の感触遊びは久しぶりです❣️今日はフルーツケーキ🍰を作ります😍まずは土台のスポンジ部分🍰お習字などで使う、半紙を丁寧に割いていきます🎶たくさんたくさん集まったら、魔法のお水を少しずつかけてしゃわわわー💕くしゅくしゅ、柔らか感触です❗️
4月30日、皆で夏野菜を植えました(野菜) 皆は何が好きかなぁーせっかく植えるならいっぱい出来て皆で喜んで食べられるのが良いよね。と考えて、今年はプチトマト🍅ときゅうり🥒そして枝豆🫛に決めました。絵本を読んでもらうとフルーツ🍎🍌🍊たちが皮を剥かれて今にも食べれちゃいそう😍美味しそう