7月 七夕
7月7日は織姫と彦星が1年に1度だけ会うことが許された日、七夕ですね🎋✨ 園では笹飾り🎋を作りました😊短冊にお願い事を書いたり織姫と彦星のお洋服を彩りに飾ったり、お星様に絵の具を付けてスタンプを押したりしました😆野菜の飾りのパイナップル🍍はローラーをしたり、ナス🍆には
7月7日は織姫と彦星が1年に1度だけ会うことが許された日、七夕ですね🎋✨ 園では笹飾り🎋を作りました😊短冊にお願い事を書いたり織姫と彦星のお洋服を彩りに飾ったり、お星様に絵の具を付けてスタンプを押したりしました😆野菜の飾りのパイナップル🍍はローラーをしたり、ナス🍆には
晴れたり☀️雨が降ったり☔️天気の移り変わりが多いこの時期も元気いっぱいの子どもたち😊✨ お天気の日には公園へお散歩へ行きました🌟ジャングルジムやすべり台、大きな石のお山など様々な遊具へ挑戦し、全身を使って楽しむ子どもたちの姿がとてもステキでした😊❤️ また気温が上
6月30日.今日の天気は雨☔️ みんなの大好きなお水遊びは出来ませんでしたが、みんなの笑顔が見られる様に、保育士がいい物を持って来ました✨ 「今日は、先生お買い物して来たの❗️これ何だ❓」と袋から小麦粉と片栗粉を出しました🧐 子ども達は〝何だろう❓〟と不思議そう。「これは、お料理
6月21日は、父の日です❤️ 大好きなお父さんに、いつもいっぱい遊んでくれてありがとう😊という気持ちを込めて子どもたちが、お父さんにプレゼントを作りました🎁いちご組さんは、保育士と一緒にシールをペタペタ✨みかん組さんは、布や色が用紙をペタペタ✨もも組さんは、
6月になり暑い日が続いていますね☀️今週末からはついに梅雨入り☔️しそうですね🐌🌈雨が続く日でも、室内で子どもたちが楽しめる保育を努めていきたいと思います💪💕 長岡京園では先週、食育活動としてさつま芋🍠とオクラ🥗の苗植えをしました🎵
コロナ感染予防の自粛要請の為、お休みが多い5月でした。しかし各家庭で過ごす子どもたち、園での子どもたち😄皆んな元気に過ごすことができました😊(キラキラ) 園では、室内で爽やかな風を感じながら元気いっぱい遊び過ごしました♫自粛中で何処も出かけられない日が
5月10日は母の日💐大好きなお母さんにいつもありがとうの気持ちを込めて一生懸命作っていました🎵花束の土台の色画用紙に、イチゴ🍓さんは手に絵の具を塗り手型を花束に見立てました!絵の具を塗ると不思議そうにじっ~と見つめていました🎵みかん🍊さんはたくさんあるシールのなかから好
5月5日のこどもの日に向けて、各クラス違う方法でこいのぼり製作をしました🎏✨ もも組のお友だちは、折り紙を自分でちぎり、1枚1枚こいのぼりに貼ってにじいろのこいのぼりを作りました⭐️ 製作の前に「にじいろのさかな」の絵本を見たので、完成したこいのぼりをみて「にじいろのさかなと一緒