京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 山科園
🌈室内遊び🔵🟧感触あそび🖐️🦶 暑い日が続く中、水遊び💦が出来ない日や雨降り☂️の日には製作をしたり室内で魚釣り遊び🎣をしたり感触遊びを楽しんでいます🔹食育では
🌈室内遊び🔵🟧感触あそび🖐️🦶 暑い日が続く中、水遊び💦が出来ない日や雨降り☂️の日には製作をしたり室内で魚釣り遊び🎣をしたり感触遊びを楽しんでいます🔹食育では
🐸6月の子どもたち☂️6月なりましたが今年は梅雨入り🌧️が遅くお散歩に行く機会がたくさんあり遠くまでお散歩に行ったり紫陽花を見に行く事が出来ました🍀散歩🚶♀️の道中にも色々な花🌺が咲いていて「きれい〜✨」「可愛い🩷」と何度も教えてくれたり電車やバス🚌にも興味津々で立ち
🌱食育🍅クッキング👩🍳4月にきりん組はトマト🍅の苗植えをしました🌱土を直接触って見たり、苗を触って見たり、匂いを嗅いでみたり👀 しながらプランターにそーっと植える事ができました。『花が咲いたら、トマト🍅が出来るんだよ〜』と子どもたちとお話しながら『大きくなぁれ‼️』と
🦭春の遠足🐬5月16日に京都水族館へ遠足に行ってきました🌈水族館🐠は初めての子どもたちも多く行く前からワクワクドキドキ💓している様子👀バスの中では歌🎶を歌いながらご機嫌です。水族館に到着し中へ入ると薄暗くちょっぴり怖くて手をギュッと握る姿、わぁ〜!と思わず走
🌷4月の子どもたち🌷暖かくお天気が良い日が続きお散歩日和の毎日です。お散歩の道中には綺麗なお花🌼が咲いていたり、ダンゴムシやアリ🐜をみつけて春の自然の中で気持ちよく戸外活動を満喫しています🌱行き交う京阪電車🚃やバス🚌にも元気よく手を振り🖐️とっても可愛い子ど
🌸入園式🌸ご入園おめでとうございます🌸2024年4月6日に入園式を行いました㊗️今年は4名の新しいお友達を迎えました。保育士の紹介と新入児さんの紹介も行いました。お母さんやお父さんのお膝の上で、緊張気味の新入児さんたちも見られましたが担任の先生から新入児さん
🐯さよなら遠足🙊3月6日に動物園🐘に行って来ました。前々日からお天気は雨☔️予報🌧️「どうか🙏晴れますように☀️」と皆んなの願いが当日は叶って、曇り☁️まで回復し無事行く事が出来ました😄きりん組は地下鉄Ⓜ️に乗って動物園に向かいました。リュック🎒を背負って出発‼️
2023.3.1 ひなまつり🎎 3月1日に山科園では、ひなまつり会🎎をしました🌸ひなまつりの絵本を見た後は皆んなで「ひなまつり」の曲♬に合わせて歌いながら『ひな祭りパネルシアター』をみましたよ。歌♪と一緒に次々にお内裏様やお雛様が出てきて手をパチパチ👏させ
食育🍴 クッキング🍳 今年度最後のクッキングはふりかけ作りとおにぎり🍙作りをしました。きりん組・うさぎ組はすり鉢に胡麻・鰹節を入れ、すりこぎ棒でガリガリと潰しました。皆んな初めてだったのですが、とても上手にガリガリ擦って美味しそうな『ふりかけ』が仕上がりました😊仕上が
👹節分☀豆まき🫘2月2日に山科園では節分👹の豆まき🫘をしました。今日は朝から子ども達もソワソワ「鬼さんくる?」「僕、怖くないよ!」「鬼は外する〜」とドキドキの様子😉子どもたちは節分に向けて1月から皆んなで歌を歌ったり♬お面作り👺をしてこの日を待っていました❣️