京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 久我園
🍅トマトもできたよ🍅 4月からきゅうりと一緒に育ててきたトマトが実りました⭐️「赤やぁ❣️」「ここは緑❗️」と順に色づくトマトの色に興味津々の子どもたち🤭落とさないように優しく収穫してくれました😊隣には大きな大きなオバケきゅうり(おばけ)‼️「これ何ーっ⁉
🍅トマトもできたよ🍅 4月からきゅうりと一緒に育ててきたトマトが実りました⭐️「赤やぁ❣️」「ここは緑❗️」と順に色づくトマトの色に興味津々の子どもたち🤭落とさないように優しく収穫してくれました😊隣には大きな大きなオバケきゅうり(おばけ)‼️「これ何ーっ⁉
🍉R7年度 スイカ割り🍉 夏まつり[移動水族館]、プール遊び、と夏ならではの行事や遊びを満喫している子ども達☀️今年度も皆んな大好きスイカ割り😍の時期になりました🍹園長先生が前日に買って来てくださったすいか🍉を朝から保育室の真ん中に置き😆登園し
🍹絵の具遊び スタンプしよう🍹 雨が1日降り続く空模様です☔️「今日は雨だね😢プールできないね💦」「プールしたかったー😭」保育室での、先生と子どもたちとのやり取りする姿💦でも先生達は、子ども達と雨の日でも楽しみたい❣️前々日から用意をしていた絵の具セットを
七夕まつり🎋7月7日に七夕まつりをしました✨七夕のお話しのパネルシアターを見ました👀織姫、彦星、神様が出てきて興味津々で皆んな聞いてくれましたよ👂お話しの後は皆んなが製作した織姫、彦星にスイカ🍉や茄子🍆星⭐️願い事を書いた短冊🎋を1人1人笹に掛けて飾り、皆ん
🎋七夕まつり🎋7月7日に七夕まつりをしました🌟7月に入ってから玄関には先生たちの子供たちのことを願った笹飾りが飾られていて、みんなも飾るからねと楽しみにしていた行事のひとつです✨️当日は先生たちが分かりやすいペープサートで織姫様と彦星様のお話を聞きました👀その後はみんな