京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 長岡京園
7月の食育活動は『スイカ割り🍉』です!みんながお部屋に集まった所で、『スイカくんがね』と『くだものだもの』の絵本を読んでスイカ割りのイメージを持ってもらいました✨そして、この日のスペシャルゲスト!大きなスイカの登場です🍉 子どもたちからは『スイカや!』『おっきー』と声が
7月の食育活動は『スイカ割り🍉』です!みんながお部屋に集まった所で、『スイカくんがね』と『くだものだもの』の絵本を読んでスイカ割りのイメージを持ってもらいました✨そして、この日のスペシャルゲスト!大きなスイカの登場です🍉 子どもたちからは『スイカや!』『おっきー』と声が
🍉7月食育すいか割り🍉 今月の食育は、夏の恒例行事☀️となっている「すいか割り」をしました🍉🤗すいか柄のTシャツを着て来てくれる子がいたり『すいかのめいさんちー🎶』と踊りながら歌う子がいたり、皆んな楽しみにしてくれていた様子です😆すいかが登場すると『わぁー
🍉すいか割り🍉 7月の食育活動はすいか割り🍉久我園では午前はすいか割りごっこにすいかくん玉入れ、午後は本物のすいか割りに試食と、1日丸ごとすいかデー🍉で楽しみました😊すいか割りごっこでは「せぇーの❗️」「がんばれー❗️」とお友だちを応援する優しい子どもたち
🍅トマトもできたよ🍅 4月からきゅうりと一緒に育ててきたトマトが実りました⭐️「赤やぁ❣️」「ここは緑❗️」と順に色づくトマトの色に興味津々の子どもたち🤭落とさないように優しく収穫してくれました😊隣には大きな大きなオバケきゅうり(おばけ)‼️「これ何ーっ⁉
🍉R7年度 スイカ割り🍉 夏まつり[移動水族館]、プール遊び、と夏ならではの行事や遊びを満喫している子ども達☀️今年度も皆んな大好きスイカ割り😍の時期になりました🍹園長先生が前日に買って来てくださったすいか🍉を朝から保育室の真ん中に置き😆登園し