7月の涼しい〜遊び♪ 山科園
7月に入り、夏ならではの遊びを楽しんでいます☆ 寒天や、氷で感触遊び🍧では… 寒天を見ると、初めは“これ何かな??😯”目を点にしていた子どもたちでしたが、冷たくて何ともいえない感触を楽しんでいましたよ♪
7月に入り、夏ならではの遊びを楽しんでいます☆ 寒天や、氷で感触遊び🍧では… 寒天を見ると、初めは“これ何かな??😯”目を点にしていた子どもたちでしたが、冷たくて何ともいえない感触を楽しんでいましたよ♪
『お花が咲いてる!』『ピーマンマンいる〜!』『大きくなぁれ!』と毎日ピーマンの水やりや、観察を楽しみにしていた子どもたち。そんなピーマンがついに収穫できるときがきました♪ 大きなピーマンマンが保育園に遊びに来てくれたので、みんなもマントをつけてピーマンマンに変身!!✨✨
うさぎ組さん きりん組さんで清水台幼稚園へ遊びに行ってきました😊 大きな遊具に大はしゃぎ🎵 1番人気だった"カブトムシの滑り台"では、順番ずつ上手に滑ることが出来ましたよ♪ 遊具から少し離れている小さなおうち(小屋)も大人
雨☔️が 降ったり むし暑かったり‥ かと思えば 風が 気持ち良く感じる6月 植えた ピーマンも お水をあげ お世話をする事の 喜びを 感じてくれて います みんなで 「ピーマンまん😊」と ピーマンさんに声をかけながら 優しく 見つめてくれるので ピーマンも 大喜びで どんどん 大きく
ほほえみ保育園では毎月避難訓練を実 施しています!先日、山科園では火事 を想定しての避難訓練をしました。 もしも家で火事になってしまったらど うする?と皆で話し合ってから避難を 開始しました。 119に電話すると、今回はひよこ組🐥 の皆がパトカー🚓救急車🚑消防車🚒に 乗って火事🔥の現
きりん組、うさぎ組のみんなでほほえみ号🚌に乗って、皇子山公園まで遠足に行きました! 駐車場に着くと、飛行機広場まで、きりん組さんはユラユラ揺れる橋を渡り、1人歩くのがやっとの細〜い道を歩いて、冒険気分を味わいましたよ!誰も怖がることなく、予定よりずいぶん早く広場に到着✨ ひと足先に着いていた
この前 キリン組さんの お友達で プランターの 土を 綺麗に してもらいました 今日は みんなで ピーマンの苗を プランターの お家に 入れて あげました🌱😊 みんなで ピーマンちゃんを 見守っていきたいと思います
新年度が始まりあっという間に1ヶ月が経ちました。 少しずつ新しい環境にも慣れた子どもたちの笑顔も増えたように感じます😊 5月5日はこどもの日。子どもたちの健やかな成長をお祈りする、日本の大切な伝統行事です😆 保育園でも子ど
★入園・進級式★ この度は、入園・進級おめでとうございます✨ 初めて保育園に来た子ども達は、お母さん、お父さんから離れて過ごすことが初めて!不安な気持ちもありながらも、保育士の顔をじっと見たり、慣れない環境に戸惑っていたりもしていました。 &
おわかれ遠足、京都水族館🐟に行ってきました! 遠足を楽しみに、保育園でお弁当を作ってみたり、お魚を作って魚釣りゲームを楽しんだり、ドキドキしながら当日を迎えました。 たくさんの生き物たちを見て、楽しみましたよ❤️ 芝生でお