「製作あそび☆」
鬼は外!と節分で鬼退治をしてから早1ヶ月が経とうとしています。怖かった鬼もいなくなり、ほほえみのみんなは毎日楽しく過ごしていますよ😄✨ 雪や雨が多かった2月、お部屋の中でたくさんの製作あそび🎨をしました。 ひよこちゃん🐤も、うさぎちゃん🐰も、製作あそびがとっても大好きで、画用紙や折り紙を広げて見
鬼は外!と節分で鬼退治をしてから早1ヶ月が経とうとしています。怖かった鬼もいなくなり、ほほえみのみんなは毎日楽しく過ごしていますよ😄✨ 雪や雨が多かった2月、お部屋の中でたくさんの製作あそび🎨をしました。 ひよこちゃん🐤も、うさぎちゃん🐰も、製作あそびがとっても大好きで、画用紙や折り紙を広げて見
2月3日は鬼さんに豆まきをする日! ということで1月末にみんなで鬼のかんむりを作りました! 0.1歳児さんは保育士に手を添えられながらペタペタ♪鬼さんのおめめを貼りました。 2歳児さんは顔のパーツ全て、自分で貼りましたよ♪ お鼻どこかな~おめめはどこにあるかな?まゆげは~?と聞くと「ここ!」
1月生まれのお友だちのお誕生会がありました🎂 実はとっても長〜いストーリーのある🎵とんでったバナナ、バナナ🎵の歌のパネルシアターを夢中で見入る子どもたち。 顔が真顔です(´・_・`)笑 「おめでとうー❤」ってみんなでお祝いしましたよ。 寒さ厳しい1月。。 寒ーい日には山科園ではいろ
今年も日々成長する子供たちの健やかな笑顔があふれる、にぎやかで楽しい毎日になるように過ごしていきたいと思っています。 本年もみなさまのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします‼✨✨ 山科園にもかわいい笑顔が戻り賑やかな毎日が始まりました🎵🎵 1月11日~13日は、お正月遊び週間として
12月21日 山科園では12月生まれのお友達のお誕生会とクリスマス会を行いました♬ 12月に入ってから毎日のように「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌を歌ってこの日を待ちわびていた子ども達♡ 「サンタさ〜ん!」
風が吹くと さむーぃ((+_+)) つめたーぃ((+_+))っと感じるようになりました 冬が やってきますね☺ お散歩に 行ったさきの木々は 綺麗な秋色💗 枯れ葉を しっぽにして♪こぎつねコンコン っと 歌いながら 過ごしたり 銀杏の葉っぱを 並べて お店屋さんごっこ
楽しみにしていた 動物園‼ ぞうさーん☺ ライオンさーん☺ ペンギンさーん☺ たくさんの 動物さんたちに おはよぅ❗っと ご挨拶 心待ちにしていた キリンの 赤ちゃんの 吉田くんにも 会えたネ❤ みんなで 吉田く~んと呼ぶと キリンの家族がやって来てくれた事に 大感激
今日はいつもより少ない人数でのびのびと過ごしました\( ˆoˆ )/ 公園までお散歩に行ってたくさん体を動かしてお腹ぺこぺこになった子ども達( ˆoˆ )秋晴れの気持ち良い天気のなか、ベランダで給食を食べました🍙 ピクニックの歌をうたったり、みんなで楽しくご飯を食べました🍴 ちょう
今日は連携施設の清水台幼稚園で開催される焼き芋パーティーに参加しました( ^ω^ ) 昨日からみんなとっても楽しみにしていた焼き芋パーティー♩ 竹田園のお友達も一緒に大きなバスに乗ってみんなルンルンで向かいました☆ 到着すると大きな遊具や芝生に大喜びの子供たち!てくてくと歩いたり、