京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年02月15日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

水風船でスタンピング➡️はらぺこあおむし🐛 今日はスタンピングです😆子ども達が大好きな、スタンプポンポンです🎨夏プール遊びの時に何度も使った水風船を、今日は造形活動の道具として使います❣️さぁどうなるでしょうか🎶まずはそーっと水風船を持ち、絵の具のお皿に乗

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年02月08日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

☔️室内遊びご紹介❄️ ブログにて、今までにも、室内遊びを満喫する子ども達の様子をお知らせしてきましたが、今回は初めて生花などで使う、オアシスを使った感触遊びを楽しみました‼️というのも、以前紙粘土遊びをした時に粘土に差すという動作と同様、抜くという動きを何度も楽しむ

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年02月05日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

👹京田辺園 節分 豆まきの日🫣 今年は節分に向けて、子ども達とたくさんの活動をたのしんで来ました😊歌と絵本に始まり、壁面に飾る鬼さん作りで絵の具やのりの活動🎨ブログにも出てきますが、紙袋を使った鬼のお面作り、室内や戸外では先生が鬼役になり、鬼ごっこ‼️節分前日に楽しん

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年01月29日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

🎨技法遊び「デカルコマニー〜はらぺこあおむしに寄せて💗」 今回はデカルコマニーという、絵の具の技法遊びを楽しみました❗️「楽しむだけじゃなく、何かに見立てたいな❤️」「子ども達が大好きな、はらぺこあおむしが、最後ちょうちょになる場面を再現してみよう‼️」「ちょうちょの

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年01月28日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

🎉1月お誕生日会🎂 1月は、2歳ぞうぐみさんのお友達2人が主役です💗みんなからの拍手と、「おめでとうー🥳」の歓声の中、前の椅子に座ります🎶先生にマイクを向けられて、初めは恥ずかしそうにしていましたが、少しずつ大きな声で、はっきり堂々と名前を言ったり「好きな

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年01月26日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

👹鬼のお面作りました‼️→チケットを使ってお店屋さんごっこ🍰 もうすぐ節分👹保育室の中はじわじわと節分一色🎨来週末の節分本番に向けて、今日は以前持ち寄っていただいた紙袋に絵の具をハケでペタペタ🎶何色鬼さんにするかは、子ども達が自分で選びました❗️真剣な表情

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年01月24日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

🍩紙粘土で遊ぼ💕 北風が吹きつける寒い1日🫨寒くても、子ども達は元気元気です‼️子ども達は、お部屋遊びも大好き🩷今日はゆっくりじっくり、紙粘土で遊ぼ🍩「たくさん指を動かしたいね😍」「子ども達にとって、親しみのある、大好きなスイーツが良いな🍩」今回はドーナツ

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年01月15日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

👹鬼さんをやっつけろ👹 節分の由来も、小さな子ども達にとっては難しいお話ですが、少しずつ伝えています☺️「いつもプンプンおこりんぼさんのお腹の中には、赤いおこり

京田辺園絵画活動 キャッチ画像
  2024年01月15日

京田辺園絵画活動

🎨しかけのある紙に描こう‼️ 「大きな紙に、伸び伸びと描かせてあげたい❣️」「描き始めのきっかけになるように、しかけをいくつか作ってあげたい☺️」今回は、模造紙にさまざまなしかけを作って、子ども達の大好きな絵画活動😍いつもとは違う雰囲気に、真剣に先生のお話

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園 キャッチ画像
  2024年01月07日

京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園京田辺園

🎍本年もどうぞよろしくお願いします🐲 2024年明け、能登半島での大きな地震。不安な年明けでした。気持ちを新たに、1月4日から京田辺園も新しい年を迎え、子ども達の笑顔と共にスタート☺️久しぶりの笑顔に、ホッとする気持ちが込み上げ、また2024年も変わらず、楽しい遊びから子ども達の