京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 久我園
🌱種植え🌱 4月の食育ではトマト🍅ときゅうり🥒の種を植えを行いました🌱☀️トマト🍅きゅうり🥒はどうやって大きくなるのかな⁉️のお話しを真剣に聞く子どもたち😊お外に出る用意もいつも以上に早くてびっくり😳花壇に掘ってある穴に目掛けて種をパラパラ🕳️スコップで優
🌱種植え🌱 4月の食育ではトマト🍅ときゅうり🥒の種を植えを行いました🌱☀️トマト🍅きゅうり🥒はどうやって大きくなるのかな⁉️のお話しを真剣に聞く子どもたち😊お外に出る用意もいつも以上に早くてびっくり😳花壇に掘ってある穴に目掛けて種をパラパラ🕳️スコップで優
🌸4月の行事食🌸4月の行事食は入園、進級のお祝いメニュー✨かぼちゃのサラダやハンバーグは子供たちが大好きなメニューでパクパクとたくさん食べてくれました😋おやつはハートやお花の形をしたサンドイッチ💖そしてみんなの大好きなりんごジュースもありました🍎サンドイッチもパクパク沢
🎏こいのぼり製作③🎏 新しい年度が始まり、3週間ほどが経ちました😊朝お家の方と離れる時、寂しさから泣いてしまう姿も無くなり、今日も子ども達の可愛い笑顔で溢れる京田辺園💓💓こいのぼり製作🎏も早3段目😆「今日はどんなこいのぼりさん作ろうか😉」「こいのぼりさん、
鯉のぼり🎏5月5日こどもの日👷👷♀️に向けて鯉のぼり🎏制作をしました。ひよこ組は可愛い足形🦶うさぎ組は丸いキラキラシール🔵🟠きりん組はクレパスでお絵描き✏️した上にキラキラ鱗をペタペタしました。それぞれに製作した鯉のぼり🎏には兜を被
4月の食育活動と今年度初めての行事食の様子です🍔 4月の食育活動は、食に興味を持ってもおうと、食に関する紙芝居を読みました😌『ちゃんとちゃんとでおいしいね』と言う紙芝居で、野菜が出てきたり、ご飯が出てきたりします🍅子どもたちは、指をさしたり☝️ 『〇〇あっ