京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 京田辺園
🌻ハサミやのりを使って🌻 水遊びがお休みの1日☔️先生達が、以前から子ども達と作りたかった、ひまわりのお花を、年齢に合わせて楽しく製作です😌七夕製作も経験して、新しいお友だちもすっかり製作大好き❤です😍2歳児さんは先生がそっと隣で見守りながら、ひまわりの中
🌻ハサミやのりを使って🌻 水遊びがお休みの1日☔️先生達が、以前から子ども達と作りたかった、ひまわりのお花を、年齢に合わせて楽しく製作です😌七夕製作も経験して、新しいお友だちもすっかり製作大好き❤です😍2歳児さんは先生がそっと隣で見守りながら、ひまわりの中
🌟6月お誕生日会🎂🎂 水遊びも始まり、夏らしいお天気が続きます☀️子ども達の元気な声、笑顔が溢れる京田辺園❣️今日は6月生まれのお誕生日会🎂残念ながら2歳のお友達はおやすみだったので、1歳児の女の子1人が主役のお誕生日会🎊みんなで働く車の大合唱
🎋七夕製作、始めました🎋 最近の保育園でよく流れている、七夕の歌🎋子ども達には少し難しい七夕の由来ですが、ペープサートや笹を見ながら、分かりやすく短く、伝えています❣️「織り姫さまとひこぼしさんがお空で出会う時、皆んなのお願い事が叶うよ😌」「笹飾り、作ろう
🎀大好きリトミック🎵 R7年度が始まり、新入さんのお友だちもすっかり大好きになってくれたリトミック🎵今日はその姿を少しだけご紹介します🥰先生のピアノの音から子ども達は聞き分け、歩く、走る、ケンケン、ジャンプ、ギャロップなどなどの動きを重ねます🎹
🎨スタンピングでプレゼント🎁 梅雨に入ったかのような強い雨風の1日☔️前日から子ども達に内緒のお話をしていました🫢「この間はママにプレゼント🎁したから、明日はまたお家の人にプレゼント作ろう❤️絵の具を使ってステキにしようね🥰」当日はお休みのお友だちもいまし
🎂5月生まれのお誕生日会🎊 2歳のお姉さんと初めてお誕生日会を経験する、0歳の女の子が主役のお誕生日会🍰この日が来るのを待っていた、主役の2人💓いつもは少し恥ずかしがりやさんなお友だちですが、今日は先生やお友だちからの質問に大きな声で答えてくれました❣️
🐠お魚さん、つくろ🐟 お散歩大好き💕な子ども達ですが、製作活動もだーいすき🥰朝から少し雨が☔ぱらつき、先生達が用意していたお魚キットを皆んなで製作です😊「さかながはねて🐠」の絵本や手遊びを楽しんだり、リトミックをしてからそれぞれの学年に合った製作方法で無理
デカルコマニー楽しみました🌈 日常の中に子ども達の心が動き、楽しめる感触遊びをたくさん積み重ねたい❣️京田辺園の先生達はいつも考えています😌行事に取り組み、深める過程で感触遊びを活動に取り入れて、自然と子ども達の成長を促したい😆今日は夏の行事で取り組む「ムシとりごっこ
🌈京田辺園遠足 けいはんな公園🛝 抜群の快晴☀️京田辺園の子どもたちは元気いっぱいに遠足の日を迎えました🤩今週の初め頃から、先生からの話や、絵本歌などで遠足を楽しみに出来ていた子どもたち❣️「ばすにのりたい🚌」「おべんとう、あんぱんまんにしてもらうー😍」色々なつぶやき